2013年11月15日金曜日

12月1日「リュートレッスンのさまざま」ジョン・ダウランド生誕450周年記念

日時 2013年12月1日(日) 15:00開演(14:30開場)

 ~R. ダウランドの曲集  A Varietie of lute lessons (1610)から
珠玉のリュート作品を集めて~

 プログラム:J. ダウランド、A. フェラボスコ、G. ホウェット、ロウレンチー二            D. バチュラー、A. フェラボスコの作品

場所:松明堂音楽ホール(西武新宿線「新所沢」駅 東口 直進徒歩2分)


チケット:3,000円(全席自由)3,500円(当日券)
ご予約、お問い合わせ:アトリエ楽古 atelierlakko♪gmail.com(♪を@にしてください)


♪ ジョン・ダウランド生誕450周年にちなんだ今年最後の自主企画!
  
 
ジョンの息子のロバート・ダウランド(Robert Dowland 1588-1641)は、1610年に「リュートレッスンのさまざま A Varietie of lute lessons 」 というリュートの教則本を出版しました。この本はリュートの奏法についての解説が書かれている部分と、様々な作曲家の作品が曲種別に集められた部分からなっています。その中にはジョンの作品や同時代のイギリスのリュート音楽、ジョンがヨーロッパ各地の宮廷を巡り渡った際に出会った作品の数々が収められています。
 ダウランドの作品はもちろん、この曲集の中の他の作曲家による作品も個々の魅力にあふれています。ダウランドが一体どんな作品を評価していたのかご一緒に聞いてみませんか? 

チラシです。

演奏予定の曲の一部を私のホームページにアップしました。http://www.atelierlakko.com/pg210.html
                

2013年9月30日月曜日

11月3日(日) バロックの愛の歌 ヨーロッパめぐり

2013年11月3日(日)14時開演(13時半開場)

出演:野々下由香里(ソプラノ)
   福沢宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
   佐藤亜紀子(ルネサンスリュート・バロックギター)

プログラム:
 G.カッチーニ:「アマリッリ」「愛の神よ、何を待つのか?」
J.ダウランド:「戻っておいで」「流れよ、わが涙」
 J.マリン:「魂を奪うひと」「瞳よ、私を蔑むのなら」
 G.G.カプスベルガー:「トッカータ2番」
 G.サンス:「ハカラス」
 D.オルティス:「レセルカーダ5番」       ほか   

会場:東京藝術大学千住キャンパス スタジオA
   (足立区千住1-25-1)

入場無料
 *往復ハガキによるお申し込みが必要です。[10/22(火) 必着]

お申込み詳細は 東京芸術大学アートリエゾンセンターのサイトをご参照ください。http://www.geidai.ac.jp/labs/alc/index.html

 

10月27日 J. オトテール 木管楽器の夜明け

2013年 10月27日(日)
昼の部 14時開演(13時半開場)
夜の部 17時開演(16時半開演)

出演:野崎剛右(リコーダー)
   国枝俊太郎(リコーダー・フラウト・トラヴェルソ)
   西谷尚己(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
   佐藤亜紀子(バロックリュート)

プログラム:オールオトテールプログラム
 
      トリオソナタト短調 op.3-1
      トリオソナタヘ長調    op.3-2
      トリオソナタト短調    op.3-4
      トリオソナタハ長調    op.3-5
      「エールとブリュネット集」より
      「プレリュードの技法」より、2つの通奏低音付プレリュード

♪今年2回目の「J.オトテール没後250周年記念コンサート」です。オトテールのトリオ      ソナタ、どの曲もそれぞれの個性があって素敵な世界です。

場所:Gallery鶉(じゅん)東京都豊島区目白2-8-1
チケット:3500円(前売り)4000円(当日)2000円(学生)
     ※各回30席限定

ご予約・お問い合わせ:パオの音楽事務局 
    email: arcangelo4989♪yahoo.co.jp(♪を@にしてください)
   
  
    

10月26日(土)古楽器で楽しむバロック音楽 in アミーゴ

2013年10月26日(土)14時開演(13時半開場)

場所:入間市文化創造アトリエ・アミーゴ!ホール
全席自由 2500円

案内人 新井道代(バロック・フルート)

ゲスト 服部雅好(バロック・ダンス)
    武田牧子(バロック・ダンス)
    佐藤亜紀子(バロック・リュート)

プログラム:
L.-G. ペクール(1653-1729):1700年(とその周辺)の舞踏譜集より
アキレスのブレとメヌエット   ラ・ブルゴーニュ     ラ・フォルラーナ
 J.-M.オトテール(1674-1763):組曲ニ長調 作品2-1
G.P.テレマン(1681-1767):無伴奏フルートのためのファンタジア より 
J.B.deボワモルティエ(1689-1755):組曲イ長調 作品35-6
リュート・ソロ(曲目未定) 他

主催:入間バロック音楽愛好会
後援:入間市教育委員会プログラム 
 
 ♪ 会場はもと繊維工場だったところを改装して、文化創造の場所として使われているそうです。雰囲気もよさそう。バロック時代のダンスとトラヴェルソとリュートの柔らかな響きを聴きによかったらいらっしゃいませんか?
 

2013年9月27日金曜日

10月14日(祝) ラウデージによるスペイン音楽の800年

ラウデージによるスペイン音楽の800年

味わい、見よ、主の恵みの深さを

2013年10月14日(祝)午後3時開演(2時半開場)

場所:マリアの宣教者フランシスコ修道会「聖母病院」聖堂
(東京都新宿区中落合2-5-1 JR目白駅より徒歩12分)

出演者:Laudesi Tokyo
監修・指揮:杉本ゆり

入場料:3000円(当日3500円)

ご予約 お問い合わせ:yuri-francesca♪nifty.com(♪を@にしてくださいね)

♪ 去年から共演させていただいているLaudesi Tokyoのアンサンブル、今回は子供合唱団「ピッコリーニ」も一緒にスペインの古い宗教曲を楽しく演奏します。使用楽器は4コースのフレットレスのリュートとビウエラです。

2013年9月26日木曜日

10月8日(火) 悲しみのオルフェオ

2013年 10月8日(火) 開場18時、開演18時半

悲しみのオルフェオ、イタリア初期バロックの愛の歌

出演:牧野正人(バリトン)
   柿原順子(リコーダー)
   原田純子、小池はるみ(バロックヴァイオリン)
 
   西谷尚己(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
   上薗未佳(チェンバロ)
   
   佐藤亜紀子(テオルボ)
  
   

プログラム:モンテヴェルディ作曲「オルフェオ」より、
     「天に咲くバラ」、「愛する人よ、君が死に」、「力強い霊よ」、など
      カッチーニ、ディンディアの声楽作品、
      フォンタナ作曲 ソナタ第2番
      ほか
  

会場:洗足学園音楽大学 シルバーマウンテン2階

入場料:2000円
演奏会情報:洗足学園音楽大学コンサートガイド:www.senzoku-concert.jp

♪今年はオルフェオ公演にかかわる機会が多くて、楽しいです。

2013年9月25日水曜日

10月4日(金)東京バロック合唱団定期演奏会


東京バロック合唱団定期演奏会
 
2013年 10月4日(金)18時半開場、19時開演
 
カンタータ106番 「神の時こそいとよき時」
  Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit, BWV106
モテット5番 「来たれ、イエスよ、来たれ」
  Komm, Jesu, Komm, BWV229
カンタータ198番 「候妃よ、さらに一条の光を」
  Laß, Fürstin, laß noch einen Strahl, BWV198
指揮:田崎 瑞博
ソプラノ:星川 美保子
アルト:小原 伸枝
テノール:大島 博
バス:小原 浄二
東京バッハ・カンタータ・アンサンブル
合唱:東京バロック合唱団
2013年10月4日(金) 東京カテドラル聖マリア大聖堂

チケット:全席自由 前売り3000円 当日3500円

チケットの購入は、
「チケットぴあ」にお問い合わせください。

♪今回は「マンドーラ」というリュートでの出演です。演カンタータ198番のみの出演します。マンドーラについては日本リュート協会のホームページにて詳しく書かれていますので、ご興味のある方は読んでみてください。http://lute.penne.jp/lsj/?page_id=7

2013年8月25日日曜日

9月13日(金)バルバラ・ストロッツィVSジョバンニ・ヴァレンティーニ

17世紀イタリア、ヴェネチアで活躍した作曲家、バルバラ・ストロッツィとジョバンニ・ヴァレンティーニの4声のマドリガーレを演奏します。

ヴェネツィア出身の作曲者同士の対決!表現主義とも云えるようなストロッツィの主情的な作品と、まるでキュビズムのように歪められたヴァレンティーニの旋律。あなたはどちらが好きですか?

曲目:B.Strozzi:Il Primo Libro de Madrigali 1644、
   G.Valentini:Il Secundo Libro de Madrigali 1616、
   L.Marenzio:Zefiro torna、
   C.de Rore:Ancor che col partire  他

出演:
神谷美穂、野呂愛美(ソプラノ)
福島康晴(テノール)
三浦英治(バス)
佐藤亜紀子(テオルボ)


場所:日本福音ルーテル東京教会(新宿区大久保1-14-14)
 日時:9月13日(金)開演19:00 開場18:30
チケット:前売り:3500円 当日:4000円
お問合せ先:fukushimakouenkai@gmail.com 07053606678
主催:福島康晴後援会

9月7日(土)・8日(日)モンテヴェルディ「オルフェオ」

静岡芸術劇場にて上演されるモンテヴェルディの「オルフェオ」に出演します。

オルフェオ役は、南蛮ムジカでご一緒させていただいている辻康介さんです。

今回の「オルフェオ」はSPAC 静岡県舞台芸術センターの俳優の方々や
静岡児童合唱団&青葉会スペリオルの合唱団も出演します。

辻 康介(オルフェオ)太刀川昭(音楽・牧人・使者・プロセルピーナ) 戸崎文葉(エウリディーチェ・エコー) 淀 尚子(希望) 福島康晴(牧人・霊・アポロ)望月忠親(牧人・霊)阿部大輔(牧人・霊)蓑島晋(牧人・霊)

俳優:泉陽二・大高浩一・奥野晃士・本多麻紀・牧山祐大・吉植荘一郎

合唱: 静岡児童合唱団&青葉会スペリオル・青葉会男声合唱団

管弦楽:ムジカ・パシフィカJPN(主宰:戸崎廣乃)
ヴァイオリン:キャサリン=マッキントッシュ・三輪真樹/ヴィオラ:廣海史帆・荻野美和/チェロ・高橋弘治/ヴィオローネ:徳島大蔵/リコーダー:太田光子・浅井愛/バロックハープ:伊藤美恵/キタローネ、バロックギター:佐藤亜紀子/チェンバロ・オルガン:戸崎廣乃/チェンバロ:中村文栄/打楽器:立岩潤三
 

構成・演出:宮城 聡


音楽監督:戸崎裕子、ムジカ・パシフィカJPN
合唱指導:戸崎文葉
日時:2013年9月7日[土]16:00開演/9月8日[日]15:00開演
会場:静岡芸術劇場(静岡市駿河区池田79-4)
チケット:全指定席¥5,500/会員割引¥5,000/大学生以下¥2,000
チケットご購入・お問い合わせ:
 音楽青葉会・静岡児童合唱団 TEL.054-252-6514
 SPACチケットセンター TEL.054-202-3399(10:00~18:00)

制作:音楽青葉会・静岡児童合唱団SPAC-静岡県舞台芸術センター

9月1日(日)ランデヴー・バロック 「イタリアからの愛の手紙」

東京都世田谷区上野毛にあるフランス語やフランスの文化を紹介している「キュルチュール・インターナショナル・クラブ」でのサロンコンサートです。コンサート終了後には素敵なフレンチのお食事とワインが待っています。

http://www.culture-francaise-tokyo.co.jp/baroque/index.html#0901

何回か出演させていただいておりますが、今回はソプラノの森川郁子さんと一緒に
イタリアの音楽を演奏することになりました。

コンサート開始は18時からです。これは大人向けのコンサートですが、
なんと17時15分から45分まで、「子供向け」のコンサートをします。
こちらは、今回は本当に子供向けのお話を私が作ったものに、小さな小さなリュートで
音楽を奏でます。大人の方もどうぞ。

チケット 3500円(ディナー付)
     子供コンサートは500円

お問い合わせ:03-5758-3875
      (キュリュチュール・インターナショナル・クラブ)
ランデヴー・バロック コンサート
「イタリアからの愛の手紙」~17世紀初期のイタリアモノディ歌曲とテオルボ(大型リュート)とともに~

17世紀初期、イタリアでは新しい様式の音楽が生まれました。れまでの多声の声楽曲に変わって、1つのメロディーを
和音を奏でる楽器によって伴奏するモノディ様式という音楽です。言葉を語るような調子のものから、軽やかな舞曲にのせて歌われるもの、
変奏の技巧を楽しむものなどいろいろな曲が生まれました。それらを当時伴奏楽器と登場したテオルボ(大型リュート)の伴奏でご紹介します。
テオルボのソロもお楽しみ下さい。
 
プログラム詳細
 
ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガーGiovanni Girolamo Kapsperger(1580 - 1651)
  トッカータ Toccata 9a
ジローラモ・フレスコヴァルディGirolamo Frescobaldi(1583 - 1643)
  行け、愛の手紙よ Vanne, o carta amorosa
 
アレッサンドロ・ピッチニー二 Alessandro Piccinini, (1566- 1638)
  アレマナに基づくコレンテより Corrente IV. sopra l' Alemana より
ジローラモ・フレスコヴァルディGirolamo Frescobaldi
  おお、私の心、甘き私の命(である君)よ、O mio cor, dolce mia vita
 
ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガーGiovanni Girolamo Kapsperger
  トッカータ Toccata 6a 
ジローラモ・フレスコヴァルディGirolamo Frescobaldi
 宗教的ソネット   十字架の下のマッダレーナ  Sonetto spirituale  Maddalena alla croce
アレッサンドロ・ピッチニー二 Alessandro Piccinini,
  トッカータ Toccata IV
ジローラモ・フレスコヴァルディGirolamo Frescobaldi
  宗教的ソネット  おお、なんだったのか、 Ohime, che fur
ベレロフォンテ・カスタルディ Bellerofonte  Castaldi (1580-1649)
  半音階的コレンテ Cromatica corrente
 
アレッサンドロ・ピッチニー二 Alessandro Piccinini, 1566- 1638)
  テノール「メルカッテロ」Tenore detto il Mercatello
ジローラモ・フレスコヴァルディGirolamo Frescobaldi
  あなたから去るときが来たのです Ti lascio anima mia
 
ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガーGiovanni Girolamo Kapsperger
  パッサカリア ニ短調 Passacaglia in d
ジローラモ・フレスコヴァルディGirolamo Frescobaldi
  このように私を軽蔑するのですね Cosi mi disprezate
 
ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガーGiovanni Girolamo Kapsperger
  ベルガマスカ Bergamasca
バルバラ・ストロッツィBarbara Strozzi(1619 – 1677)
  秘密の恋人 Amante segreto

2013年5月31日金曜日

6月15日(土)イギリスとスペインより「あなたに捧げる詩」15時開演/19時開演 

ブレーメンで勉強された美しいガンバ奏者の小池香織さんと、国際的にばりばり歌っていらっしゃる、またつい先日行われた古楽コンクールで2位(一位なし)となられたソプラノの岡村知由紀さんと一緒にコンサートをします!

プログラムはタイトルどおり、イギリスものとスペインもの。ダウランドからヒューム、パーセル、オルティス、マリン、はてはヘンデルのスペインものまで。

チラシにはテオルボと記載してありますが、間違いで、10コースルネサンスリュートと
バロックギターです。

梅雨のうっとうしい時期、気分をはらしに是非いらしてください。昼と夜との公演がありますので、お好きな方に!

 ソプラノ岡村知由紀/ヴィオラ・ダ・ガンバ小池香織/ルネサンスリュート
、バロックギター佐藤亜紀子

チケット:前売り3000円、当日3500円 学生2000円
お問い合わせ atelierlakko♪gmail. com (♪を@にしてください)
       03-3952-5515(東京古典楽器センター)

6月8日(土)南蛮ムジカのオルフェオ 19時開演(18時半開場)

★南蛮ムジカのオルフェオ に今年も出演します★
今回は 「Il Nō italiano」ということで能楽師や笛の方がゲストに登場され、日本と西洋の美が渾然一体となった東京本郷の「求道会館」にぴったりの演目になりそうで、とても楽しみです。

辻康介 歌
根本卓也 チェンバロ
佐藤亜紀子 キタローネ(大型リュート)とスペイン風ギター(バロックギター)

ゲスト:安田登 能楽師・ワキ & 槻宅聡 能楽師・笛

プログラム:
クラウディオ・モンテヴェルディ作曲「オルフェオ」 Claudio Monteverdi (1567-1643) ''L'Orfeo''より

天のバラよ Rosa del ciel
 森よ憶えているか Vi ridorda o boschi ombrosi
 君は死んでしまった Tu se'morta
 強大な霊よ Possente spirto (C.Monteverdi-A.Striggio1609)
 いかなる名誉が Qual onor
 ここはトラーチャの野 Questi i campi di Tracia

フランチェスコ・ラージ作曲 Francesco Rasi(1574-1621)

 愛しい人よどこへ Ahi fuggitivo ben
 太陽神は虚しく Indarno Febo

テオルボソロ曲
 ロマネスカと変奏(ピッチニーニ作曲) Romanesca con partite variante  (Alessandro Piccinini)
 柔和なるタステッジョ カスタルディ式アルペッジョ(カスタルディ作曲  「カプリッチョ集」から) Tasteggio soave, Arpeggiata a mio modo    (Bellerofonte Castaldi ''Capricci a due stromenti cioe tiorba e    tiorbino'')

チェンバロソロ曲
 1600年頃のイタリアの音楽様式に基づいた即興演奏

                           (曲目は変更もあります。)

求道会館(地下鉄「東大前」から徒歩5分、「本郷三丁目」から徒歩15分:文京区本郷6-20-5)
予約・前売3,500円 当日4,000円 
ペア券6,000円(予約のみ) 学生券2,500円(受付にて学生証提示 (全席自由)


予約
ウェブ申込フォーム  岩神六平事務所 都市楽師プロジェクト
電話 050-3736-1404(鷲野宏デザイン事務所)
問合せ・予約
メール 080-4436-0927(ダ・ネーモー)


南蛮ムシ?カのオルフェオ表.jpeg